Re:hair(リコロンヘアー) さま
- hcpsdgs
- 2023年2月24日
- 読了時間: 2分
Re:hair代表の塩野谷幸子様にお話を伺いました。
長年サロンに通い続けているお客様も、年齢とともに体の不調から来店していただけなくなってしまうお客様もいらっしゃいます。私はできるだけご本人の望む限り、美容室で髪を整えられるようにしたいと思っています。そのためにできることを増やしたいお思い、エステやカイロプラクティックにも導入し、お客様と一生のお付き合いができるように取り組んでいます。
Hair Color SDGs Project に取り組み始めた理由は?
店名にもありますが、3Rのリサイクルには関心があったので、良いプロジェクトだと思い、取り組もうと思いました。実際始めてみてからチューブゴミだったものが資源になると思うと、できるだけカラー剤を残さないようにとリサイクルを考えながら扱うようになりました。

Hair Color SDGs Project に取り組んで感じたことは?

他県の美容師仲間にこちらの取り組みを始めたことを報告したところ、まだ始まっているところはありませんでした。全国的にこのろり組が広がるとよいと思いますし、他にも出来ることがあるなら始めたいと思い、調べたりしています。
その他、未来のために取り組んでいること・取り組みたいことはありますか?
服の回収とリサイクルを行っているBRINGという会社に服の回収などでミーティングを重ねていましたが費用が高額なため断念していました。美容業界でも広めることができる活動の一つだと思うので、これからも模索していきたいと思います。
Re:HAIR

店舗リスト
●Re:hair(リコロンヘア)
〒381-0041 長野市稲葉日詰1980‐1
TEL.026-214-6710
コメント